一昨日、雑記 新ダンの整形のしかた【シムズ4】というPOSTをしました。
それがとても観覧数が多く、ブログ村の記事ランキングでも1位になっています。
あんなざっくりとした記事なのにありがとうございます!!
そして考えました。あれを見てくれた皆さんは、もしかしたらダンを大改造するというより、シムの整形の仕方自体に興味がおありなのでは?と。
私も今でもそれほど詳しい訳では無いのですが、ゲームを遊んでて大分経ってから「あ、ここも動かせるんだ!」などと知ったりしました。
なので良かったら共有すべく、改めて詳し目に整形の様子を書いてみようかと思います。
興味ある方は良かったら見ながら一緒に動かしてみてください。
(私はPCでプレイしているので操作方法もPC用になります。しかしCS版でも操作は違ってもたぶん同じように出来ると思います)
はい。新規ゲームを立ち上げて、また新ダンに登場してもらいました。
新ダン氏はたぶんあえて個性的な顔立ちになるようにと、丸顔で、目がタレていて、眉が八の字眉毛になっています。
そこを普通っぽく改善するとイケシムになりますw
まず髭を取らせていただきました。
髭をとるとこんな顔。
それでは整形を始めます。
最初に顔の輪郭を修正します。
ポインタを額のあたりに持っていくと、ポインタが手をパーにした形に変わり、顔に薄ピンクで輪郭のマークが現れます。(ここSS撮れなかったんで線を書き足しました)
その状態からマウスの左ボタンを押し込むと、パーだった手がグーに変わります。
グーにしたまま左右に動かしてみてください。顔の幅が太くなったり狭くなったりするはずです。
またグーにしたまま上下に動かすと、顔が長くなったり短くなったりします。
顔の幅を細めに、顔を長めに変えます。
こんな感じ。ちょっと長細くなりました。
次にエラを修正します。
エラの部分にポインタを持っていくと、ポインタが十字の形に変わります。
この状態で顔の中心のほうへドラッグすると、エラの張りが少なくなります。
次は目の位置を変更します。
旧ダンの顔のポイントは、目の位置が中心に寄り気味なところ。
新ダンもちょっと中心に寄せたい。
目の真ん中あたりにポインタを持っていくと、ポインタが十字になります。
そのまま顔の中心にドラッグすることで、目を寄せることが出来ます。
次に目の配置の角度を変えます。
このままだとかなりなタレ目なので、普通くらいの角度にします。
目頭付近にポインタを持っていくと、ポインタがくるっとした矢印に変わります。
このポインタが出た部分は角度を変えられます。
目頭をそのままぐっと下にドラッグすると、タレ目じゃなくなりました。
次は目の配置を上に上げます。
また目の真ん中あたりにポインタを持っていき、十字になったら上に少々ドラッグします。
そうすると、目と眉が上に上がりました。微妙な変化なので差が分からないかも・・
今度は眉頭を下に下げます。
眉間のあたりにポインタを持っていき・・
下にドラッグ。
眉頭を下げることが出来ました。
目を少々小さめにします。
目じりのあたりにポインタを持っていくと大きさを変えれますよみたいな形になるので、そしたらちょっと内側にドラッグ。
次は口を少々大きくします。
口にポインタを持っていき・・
左右に動かすことで口を大きくしたり小さくしたりできます。
ほんのり大き目に。
次は横を向かせて顎の修正。
顎にポインタを持っていくと十字に変わるので、ほんの数ミリ内側に持っていって顎を短くします。
ここまででこのような顔になりました。
髭を装着します。
グローイングトゥギャザーのしょぼしょぼ髭をチョイス。
髪型を旧ダンのとんがった奴に変えると・・・
どうでしょう。
旧ダンの雰囲気にちょっと近くなったのでは?
このイヤらしい微笑みよw
その他にも
今回のダンではいじらなかったけど、他にもこのようなことが出来ます。
横向きにし額のあたりにポインタを持っていくと、またあの輪郭線が出るので
顔の前のほうにドラッグすることで顔の深さを変えることが出来ます。
その他にも目のくぼみを浅くしたり深くしたり、鼻を短くしたり長くしたり、鼻を上向きにしたり下向きにしたりと色々なことが出来ます。
虫眼鏡アイコンをクリックするとどアップに変わり、更に細かい修正が出来るようになっています。
整形後のダンで生活モードをちょっと見てきました。
うわぁ~しょっぱなからディナを物色するような目つきw
今回は新ダンにまた登場していただき、整形の方法を詳し目に載せてみました。
ほんとに色んな所を細かく変えれるので、色々試して遊んでみてください!
私の知らない方法もまだ沢山あるかもなので、もし「ここを動かすとこうなるの知ってる?」みたいな情報をお持ちでしたら、ぜひコメントかTwitterで教えてください。
長々とお読みいただきありがとうございました💖

それがとても観覧数が多く、ブログ村の記事ランキングでも1位になっています。
あんなざっくりとした記事なのにありがとうございます!!
そして考えました。あれを見てくれた皆さんは、もしかしたらダンを大改造するというより、シムの整形の仕方自体に興味がおありなのでは?と。
私も今でもそれほど詳しい訳では無いのですが、ゲームを遊んでて大分経ってから「あ、ここも動かせるんだ!」などと知ったりしました。
なので良かったら共有すべく、改めて詳し目に整形の様子を書いてみようかと思います。
興味ある方は良かったら見ながら一緒に動かしてみてください。
(私はPCでプレイしているので操作方法もPC用になります。しかしCS版でも操作は違ってもたぶん同じように出来ると思います)
はい。新規ゲームを立ち上げて、また新ダンに登場してもらいました。
新ダン氏はたぶんあえて個性的な顔立ちになるようにと、丸顔で、目がタレていて、眉が八の字眉毛になっています。
そこを普通っぽく改善するとイケシムになりますw
まず髭を取らせていただきました。
髭をとるとこんな顔。
それでは整形を始めます。
最初に顔の輪郭を修正します。
ポインタを額のあたりに持っていくと、ポインタが手をパーにした形に変わり、顔に薄ピンクで輪郭のマークが現れます。(ここSS撮れなかったんで線を書き足しました)
その状態からマウスの左ボタンを押し込むと、パーだった手がグーに変わります。
グーにしたまま左右に動かしてみてください。顔の幅が太くなったり狭くなったりするはずです。
またグーにしたまま上下に動かすと、顔が長くなったり短くなったりします。
顔の幅を細めに、顔を長めに変えます。
こんな感じ。ちょっと長細くなりました。
次にエラを修正します。
エラの部分にポインタを持っていくと、ポインタが十字の形に変わります。
この状態で顔の中心のほうへドラッグすると、エラの張りが少なくなります。
次は目の位置を変更します。
旧ダンの顔のポイントは、目の位置が中心に寄り気味なところ。
新ダンもちょっと中心に寄せたい。
目の真ん中あたりにポインタを持っていくと、ポインタが十字になります。
そのまま顔の中心にドラッグすることで、目を寄せることが出来ます。
次に目の配置の角度を変えます。
このままだとかなりなタレ目なので、普通くらいの角度にします。
目頭付近にポインタを持っていくと、ポインタがくるっとした矢印に変わります。
このポインタが出た部分は角度を変えられます。
目頭をそのままぐっと下にドラッグすると、タレ目じゃなくなりました。
次は目の配置を上に上げます。
また目の真ん中あたりにポインタを持っていき、十字になったら上に少々ドラッグします。
そうすると、目と眉が上に上がりました。微妙な変化なので差が分からないかも・・
今度は眉頭を下に下げます。
眉間のあたりにポインタを持っていき・・
下にドラッグ。
眉頭を下げることが出来ました。
目を少々小さめにします。
目じりのあたりにポインタを持っていくと大きさを変えれますよみたいな形になるので、そしたらちょっと内側にドラッグ。
次は口を少々大きくします。
口にポインタを持っていき・・
左右に動かすことで口を大きくしたり小さくしたりできます。
ほんのり大き目に。
次は横を向かせて顎の修正。
顎にポインタを持っていくと十字に変わるので、ほんの数ミリ内側に持っていって顎を短くします。
ここまででこのような顔になりました。
髭を装着します。
グローイングトゥギャザーのしょぼしょぼ髭をチョイス。
髪型を旧ダンのとんがった奴に変えると・・・
どうでしょう。
旧ダンの雰囲気にちょっと近くなったのでは?
このイヤらしい微笑みよw
その他にも
横向きにし額のあたりにポインタを持っていくと、またあの輪郭線が出るので
顔の前のほうにドラッグすることで顔の深さを変えることが出来ます。
その他にも目のくぼみを浅くしたり深くしたり、鼻を短くしたり長くしたり、鼻を上向きにしたり下向きにしたりと色々なことが出来ます。
虫眼鏡アイコンをクリックするとどアップに変わり、更に細かい修正が出来るようになっています。
整形後のダンで生活モードをちょっと見てきました。
うわぁ~しょっぱなからディナを物色するような目つきw
今回は新ダンにまた登場していただき、整形の方法を詳し目に載せてみました。
ほんとに色んな所を細かく変えれるので、色々試して遊んでみてください!
私の知らない方法もまだ沢山あるかもなので、もし「ここを動かすとこうなるの知ってる?」みたいな情報をお持ちでしたら、ぜひコメントかTwitterで教えてください。
長々とお読みいただきありがとうございました💖


コメント
コメントを投稿