「こんにちは!シム子です。」
シム子はプレイヤーの検証のためにマップに居てもらってるシムだ。
特質は一匹狼、幼稚、オタク、コレクター。
一匹狼が付いているので、ずっと他人と関わらず、一人でコツコツ作業するようなプレイをしてても平気。
「フフン♪」
何か得意げだな・・・。
さてそんなシム子に、今日はGranite Fallsへ休暇に行ってもらうことにした。
休暇への出かけ方は、電話→車のマーク→休暇を取る。
プルルルルップルルルルッ・・・
するとマップが開いて、好きなところに泊れるようになる。
今回はキャンプ場に泊ることにした。
キャンプ場はロッジと違ってベッドやトイレは無い。自分でテントなど用意して所持品に入れて持ってきてもいいし、中央広場みたいなところにある売店で購入することもできる。
トイレやシャワーは公衆トイレで済ます形だ。
テントやクーラーボックス、折りたたみ椅子、暇つぶし用の本やギターなんかも売ってる。色々買いこんだぞ。
レンジャーさんが来たので挨拶しておいた。彼と知り合うと、キャンプの情報を色々教えてくれるみたいだ。
フレンドリー→キャンプの情報を聞く
キャンプ場に一式設置して一息。(携帯シャワーは何故かシム子の所持品に元々入っていたので設置。)
この日は遅い時間に出たので、遊びには出かけずキャンプエリアでのんびりすることに。
Granite Fallsは暗くなるのが早いみたい。シム時間19時くらいにはもう日が暮れてきた。
暗くて良く見えないけど、焚火でホットドッグを焼いている。
一人もくもくと、ホットドッグを食べている。
寂しい絵柄だけど、シム子はこれでも案外楽しんでいる。・・・いるよね?たぶん・・・。
「うわっ、虫!あっちいけ!」
明かりに寄ってくるのかしら?
食後はテントでリラックスして、なんか懐中電灯で遊んだりして(幼稚特質のため)、その後就寝。それではお休みなさい・・・。
翌朝。この日はハイキングがてら色々採取して歩こうと思う。
鉱物もここにはレアなものがあるのかな?普段あまり鉱物を発掘しないので分からないんだけど・・・。
名前の分からないハーブや果実がたくさん。分からないままとりあえず採取していく。
名前を知るにはハーブ学スキルが必要。帰ったらスキルを上げて識別する予定。
あっ、ハチが固まって飛んでる。
「えいやっ」
シム子さん、ハチを素手で捕まえて、刺されたりしませんかね、大丈夫ですか?
お腹が空いてきたので、近くにあったコンロで焼きプランテン?そんな感じのをグリル。
この間のアップデートで、ヒスパニック系のグリルメニューが沢山増えた。これもその一つ。
焼いたバナナだね。美味しそう。やってみたい。
綺麗な小川があったので釣りにも挑戦。
すると昨日知り合ったレンジャーさんが来たので、釣りの指導をしてもらった。
お蔭で釣りスキルがレベルアップ!レンジャーさんありがとう。
二日目の夜。自分のテントに戻ってきた。
シム子、ちょっと疲れてる?
「ううん、ぼーっとしてるだけ。」
夕ご飯はキャンプエリアにあったコンロでグリル料理。なんて名前の食べ物だっけ?めっちゃおいしそう。
三日目。この日はGranite Fallsの森を探検しに行った。
森に入ってわりとすぐのところにあった、資料館?可愛い建物。
中にはこの区域で採れる虫なんかが展示されていた。
森のある場所に洞穴を見つけ、入ってみると・・・
隠者の家のある区画へたどり着く。
彼女と仲良くなると(いい友達以上?)、特別なハーブ薬のレシピを教えてもらえるらしい。
*
シム子の休暇はここまで。さあ、家に帰るぞ!
家に帰ってきて・・・
「虫、こんなに採ってきちゃった!」
未鑑定のハーブも沢山採ってきたので、鑑定出来たら畑に植えて、増やす予定。
ハーブ薬を作るには、まだまだ虫を採ってこなくちゃならないかも?
独り身シムだから気軽に出来る、Granite Fallsでの昆虫採集、植物採集遊びでした!
↓ランキング参加中です!ポチっと押して応援してくれると有難いです!

にほんブログ村
シム子はプレイヤーの検証のためにマップに居てもらってるシムだ。
特質は一匹狼、幼稚、オタク、コレクター。
一匹狼が付いているので、ずっと他人と関わらず、一人でコツコツ作業するようなプレイをしてても平気。
「フフン♪」
何か得意げだな・・・。
さてそんなシム子に、今日はGranite Fallsへ休暇に行ってもらうことにした。
休暇への出かけ方は、電話→車のマーク→休暇を取る。
プルルルルップルルルルッ・・・
するとマップが開いて、好きなところに泊れるようになる。
今回はキャンプ場に泊ることにした。
キャンプ場はロッジと違ってベッドやトイレは無い。自分でテントなど用意して所持品に入れて持ってきてもいいし、中央広場みたいなところにある売店で購入することもできる。
トイレやシャワーは公衆トイレで済ます形だ。
テントやクーラーボックス、折りたたみ椅子、暇つぶし用の本やギターなんかも売ってる。色々買いこんだぞ。
レンジャーさんが来たので挨拶しておいた。彼と知り合うと、キャンプの情報を色々教えてくれるみたいだ。
フレンドリー→キャンプの情報を聞く
キャンプ場に一式設置して一息。(携帯シャワーは何故かシム子の所持品に元々入っていたので設置。)
この日は遅い時間に出たので、遊びには出かけずキャンプエリアでのんびりすることに。
Granite Fallsは暗くなるのが早いみたい。シム時間19時くらいにはもう日が暮れてきた。
暗くて良く見えないけど、焚火でホットドッグを焼いている。
一人もくもくと、ホットドッグを食べている。
寂しい絵柄だけど、シム子はこれでも案外楽しんでいる。・・・いるよね?たぶん・・・。
「うわっ、虫!あっちいけ!」
明かりに寄ってくるのかしら?
食後はテントでリラックスして、なんか懐中電灯で遊んだりして(幼稚特質のため)、その後就寝。それではお休みなさい・・・。
翌朝。この日はハイキングがてら色々採取して歩こうと思う。
鉱物もここにはレアなものがあるのかな?普段あまり鉱物を発掘しないので分からないんだけど・・・。
名前の分からないハーブや果実がたくさん。分からないままとりあえず採取していく。
名前を知るにはハーブ学スキルが必要。帰ったらスキルを上げて識別する予定。
あっ、ハチが固まって飛んでる。
「えいやっ」
シム子さん、ハチを素手で捕まえて、刺されたりしませんかね、大丈夫ですか?
お腹が空いてきたので、近くにあったコンロで焼きプランテン?そんな感じのをグリル。
この間のアップデートで、ヒスパニック系のグリルメニューが沢山増えた。これもその一つ。
焼いたバナナだね。美味しそう。やってみたい。
綺麗な小川があったので釣りにも挑戦。
すると昨日知り合ったレンジャーさんが来たので、釣りの指導をしてもらった。
お蔭で釣りスキルがレベルアップ!レンジャーさんありがとう。
二日目の夜。自分のテントに戻ってきた。
シム子、ちょっと疲れてる?
「ううん、ぼーっとしてるだけ。」
夕ご飯はキャンプエリアにあったコンロでグリル料理。なんて名前の食べ物だっけ?めっちゃおいしそう。
三日目。この日はGranite Fallsの森を探検しに行った。
森に入ってわりとすぐのところにあった、資料館?可愛い建物。
中にはこの区域で採れる虫なんかが展示されていた。
森のある場所に洞穴を見つけ、入ってみると・・・
隠者の家のある区画へたどり着く。
彼女と仲良くなると(いい友達以上?)、特別なハーブ薬のレシピを教えてもらえるらしい。
*
シム子の休暇はここまで。さあ、家に帰るぞ!
家に帰ってきて・・・
「虫、こんなに採ってきちゃった!」
未鑑定のハーブも沢山採ってきたので、鑑定出来たら畑に植えて、増やす予定。
ハーブ薬を作るには、まだまだ虫を採ってこなくちゃならないかも?
独り身シムだから気軽に出来る、Granite Fallsでの昆虫採集、植物採集遊びでした!
↓ランキング参加中です!ポチっと押して応援してくれると有難いです!

にほんブログ村

コメント
コメントを投稿